メールレディは怪しい?安全に始めるコツを解説

メールレディは、女性に人気のお小遣い稼ぎです。

しかしインターネットで検索すると「メールレディ 怪しい」というワードが出てきます。そうなってくると「メールのやり取りだけで稼げる」という触れ込みが逆に不安になってきますよね。

本記事では現役メールレディである筆者が、メールレディが怪しいと思われる理由と安全に始めるコツを解説していきます。

目次

メールレディは怪しい仕事なの?

結論からいうと、メールレディは安全な仕事です。

インターネットでメールレディを検索すると「違法」「詐欺」「危険」など物騒なワードが出てきます。しかし実際のところ、私も含めメールレディで稼いでいる女性は多くいます。

私のメールレディとしての活動実績が気になる方は、下記の記事をご覧ください。

つまりメールレディをやっていない方が「何となく怪しい」と思っているだけで、安全な仕事先を選べば違法性や詐欺の心配などはないと感じています。(変な代理店を選ぶのはお勧めできませんが)

そもそもメールレディは男性会員とメールのやり取りをする対価として報酬をもらう仕事です。男性会員と直接会う機会はありませんから、身に危険が及ぶ心配もほぼありません。

またまともなメールレディサイトは国から許可を得て運営しており、メールレディを雇う際もしっかりと年齢確認を行っていますので、その辺りのセキュリティもとくに問題がないように感じています。

メールレディが怪しいと思われる理由

今回調査したところ、メールレディが怪しいと思われている理由については、大きく下記5つに分けられていました。

  • 詐欺サイトが存在する
  • 出会い系のサクラだと思われている
  • アダルトなイメージが強い
  • 給料の未払いが心配
  • 個人情報が流出するのが心配

それぞれ実態について解説しています。

詐欺サイトが存在する

メールレディが怪しいと思われる1つ目の理由は、詐欺サイトが存在するからです。

「高収入」「自宅で簡単」などの謳い文句でメールレディを募集し、実際に登録すると金銭を要求してきます。これにメールレディサイトは関係なく、詐欺を働いている業者が悪いという話になります。

なおメールレディ求人における詐欺の手口は、主に以下の3種類です。

  • 会費や登録料を請求する
  • ポイントを購入させられる
  • 男性会員に扮した業者にお金を振り込むように頼まれる

これらの手口を「求人詐欺」「副業詐欺」といいます。

メールレディを始めるにあたって、初期費用やポイントの購入は必要ありません。つまりお金の話が出た時点で詐欺確定です。

メールレディを始めようと思って登録したとき、こちらからお金を支払うような話が出た時点で、それ以上は連絡を取らないようにしましょう。

出会い系のサクラだと思われている

「メールレディ=出会い系のサクラ」だと思っている方は少なくありません。

出会い系のサクラとは、一般の女性会員のふりをして男性会員とメールのやり取りをする仕事です。出会い系のサクラは業者側が雇いますが、中にはポイント稼ぎ目的で利用している一般女性会員(キャッシュバッカー)もいます。

メールレディと出会い系のサクラの違いは以下の通りです。

  • メールレディ:男性会員はメール相手がバイトだと知っている
  • 出会い系のサクラ:男性会員はメール相手がバイトだとは知らない

男性会員はメール相手がバイトだと知っているため、やり取りに金銭が発生していることも、会える可能性がほぼないことも分かっています。

よってそこに違法性はありません。

アダルトなイメージが強い

今回調査したところ、メールレディはアダルトなイメージが強く「エッチなメールばかりきそう」「脱がないといけないんでしょ?」と思っている方が多い状況でした。

メールレディはノンアダルトでも仕事ができます。とはいえ、アダルトに対応できるほうが効率的に稼げるのは事実です。違法にならない程度に、セクシーな画像・動画を添付して稼いでいるメールレディもいますし、動画や画像の開封がいい稼ぎになるのも事実です。

画像・動画なしでも問題ありませんが、多少の下ネタには対応できないと厳しいかもしれません。

給料の未払いが心配

「頑張って働いても給料が支払われなかったらどうしよう……」と不安に感じる方も多いようです。また詐欺ではなくても、ポイント換金の壁が高すぎてなかなか換金できないケースがあります。

こちらの不安に関しては、大手のサイトや代理店を選べば解決します。

大手サイトや代理店は国から許可を得て運営しているため、給料の未払いは有り得ません。

個人情報が流出するのが心配

メールレディを始める際には、年齢確認のために身分証明書を提出します。それゆえに個人情報の流失が心配かもしれませんが、登録時に確認されるのは「顔写真」「生年月日」「氏名」のみです。

住所など必要のない情報は、手や紙などで隠して提出できます。(むしろ隠す必要があります)

またサイト内のプロフィールに本当のことを書く必要はないため、上手に架空のプロフィールや設定を作っておくことで、個人情報が流出するリスクは回避できます。

メールレディを安全に始めるコツ

これからメールレディを始める初心者にとって、安全なサイト・代理店の見極めは難しいところかもしれません。

メールレディを安全に始めるために、サイトの選び方や怪しい求人の避け方などを解説します。

大手の求人に応募する

詐欺や給料の未払いに遭わないためには、大手サイト・代理店の求人に応募するのが一番確実です。大手サイト・代理店は国からの許可を得て運営してるため、詐欺や給料の未払いは有り得ません。

大手サイト・代理店は運営実績も長いケースが多いため、安心して登録できます。

例えば下記の5つは、老舗かつ大手の企業が運営している定番サイトですから、個人的にも安心感があります。

  • クレア
  • グランモコム
  • ガールズチャット
  • ファム
  • キャンディトーク

高収入すぎる求人には応募しない

高収入すぎる求人には応募しないように注意してください。メールレディの報酬単価の目安は以下の通りです。

アクション報酬単価
文字メール1通30~50円程度
画像添付1通40~70円程度
動画添付1通60~120円程度
掲示板投稿1閲覧10~30円程度
音声通話1分間で50~70円程度
ビデオ通話1分間で80~120円程度

上記はあくまでも目安ですが、上記と比較して極端に報酬単価が高い場合は要注意です。

お金は絶対に払わない

先ほども解説したように、お金の話が出た時点で詐欺確定です。いかなる理由があっても、お金は絶対に払わないようにしてください。

こちらがお金を稼ぐ側にもかかわらず、会費や登録料がかかる時点で怪しいですよね。

また運営側からお金を請求されなくても、仲良くなった男性会員から「お金を工面してほしい」と頼まれるケースがあります。応じる女性はいないとは思いますが、こちらに関しては男性会員に扮した運営側の可能性が高く、求人に応募してきた女性を騙す目的だと考えられます。

とにかくこちらが金銭などを払う話になったら、すべて詐欺だと思ってください。

怪しいメールには返信しない

運営側や男性会員からの怪しいメールは、全てスルーで構いません。

運営側から金怪しいメールが届いた場合は、可能であれば即退会し、退会できない場合はそれ以降一切連絡を取らないようにしましょう。

サイト内で男性会員から怪しいメールが届いた場合は、運営側が男性会員に扮した詐欺である可能性と、単純にその男性会員が怪しい可能性があります。

いずれにしても相手にする必要はないため、返信はしないようにしましょう。

メールレディは安全に稼げる仕事

メールレディは怪しいと思われがちですが、仕事先さえ間違えなければ安全な仕事です。

メールレディを始める際は大手サイト・代理店を選んではじめれば安心です。お金に関する話や怪しい話は全てスルーし、また個人情報を話さないように注意してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次